🔽ワークマン(7564) 株価まとめ
・利益率が驚異の20%超!
・フランチャイズ比率は90%以上!
・一般層や女性客へのアプローチ強化!
▼記事内では、以下のことを紹介します。
「ワークマンの事業内容」
「ワークマンの強みや特徴」
「成長株投資家による個人の株価予想」
目次
株価情報
▼2021年6月27日のデータです。
- 株価:7,860円
- PER:35.3倍
- PBR:7..08倍
- 配当金:64円
- 配当利回り:0.81%
- 業種:小売業
事業内容
(出典:ワークマン ホームページ)
ワークマンは作業服・関連用品の専門チェーン最大手です。
数年前までは、現場の職人向けのブランドイメージが強かったですが、近年はファミリー衣料・カジュアルウエアにも注力しています。
また、「ワークマン女子」というキャッチコピーで、女性層の獲得にも力を入れています。
ワークマンの特徴や強み
フランチャイズ比率は90%以上!
(出典:2020年個人投資家向け会社説明資料)
ワークマンの特徴の一つとして、フランチャイズ比率が異様に高いことが挙げられます。
このフランチャイズシステムは、ワークマン自ら「ホワイト・フランチャイズ」と称しているほどです!
ホワイトな理由は、主に下記3つです。
- 営業時間が朝7時から夜20時まで
- 正月三が日を含め年間店休日22日と過酷な労働環境ではない
- 1店舗平均売り上げが1億3800万円、フランチャイジーの実収入が年間1000万円以上
利益率が驚異の20%超!
(出典:2020年個人投資家向け会社説明資料)
利益率は驚異の20%超です。(グラフの折れ線)
利益率の高さの要因として、「フランチャイズモデルの成功」と「PB商品の拡充」が挙げられます。
一般層や女性客へのアプローチ強化!
(出典:2020年個人投資家向け会社説明資料)
以前は現場の職人向け用品のイメージでしたが、近年は一般層や女性客へのアプローチを強化しています。
また、最近はキャンプなどのアウトドアがブームとなりました。そういった背景もあって、カジュアル・アウトドア用品は好調です!
今後は「ワークマンプラス」や「ワークマンマン女子」の店舗拡大を進める予定になっています。
株価推移
▼週足チャート
(出典:kabutann)
6月27日現在は、株価7,860円、PER35.3倍です。
2020年7月には株価10,000円を超えていましたが、現状10,000円は遠い状態です。
今後の株価予想は?
ワークマンは引き続き店舗拡大路線ですので、大局的に考えると、まだまだ成長の余地はあると考えます。
そのため株価も短期的に上下はあれど、長期的には右肩上がりに上昇していくものと思います。
業績推移
(出典:Kabutan) 金額単位:百万円 前期比:%
ワークマンは2021年3月期は、各種業績すべて過去最高を記録しました。
2022年3月期もすべて過去最高を更新予定です。
ユウイチ
配当金の推移
年間配当金の推移
- 2018年3月:58円
- 2019年3月:73円
- 2020年3月:50円
- 2021年3月:64円
- 2022年3月:64円(予定)
配当性向は30%を目途にする会社方針です。
6月27日現在の配当利回りは、0.81%ですので、基本的に配当はオマケ程度に考えておきましょう。
財務状況
(出典:かぶたん)
自己資本率40%以上あれば、倒産しにくいといわれていますが、ワークマンは自己資本率80.3%なので、財務状況は問題ありません。
ユウイチ
ワークマンのまとめ
ワークマンはより身近な存在に!
今後の株価予想は?
ワークマンは引き続き店舗拡大路線ですので、大局的に考えると、まだまだ成長の余地はあると考えます。
そのため株価も短期的に上下はあれど、長期的には右肩上がりに上昇していくものと思います。
以上! ※投資の判断は自己責任になります。